原点とこれから 一人の平社員が親会社を動かすまで──“出資”から“投資”へと変わった2年間の軌跡 ■ 「ここは、もっとできる」──そう感じた瞬間から始まったメガネスーパーを離れ、オープンアップウィズ(旧ビーネックスウィズ)に転職したとき、私は衝撃を受けました。まるで作業所のような空気。スタッフは指導員に一つずつ作業を報告し、次の指示を待... 2025.05.21 原点とこれから
原点とこれから 「魂が悦ぶバリ島ツアー」で出会った聖者ロンさんとの奇跡の体験 バリ島での「魂が悦ぶバリ島ツアー」に参加した際、私は一人の特別な人物と出会いました。その人物は、サーフィンと釣りを愛するヒンドゥー教の高僧、ロンさん。最初の出会いは偶然でした。ツアー参加者の一人が空港でロンさんの奥様と出会い、翌日のヴィラの... 2025.05.08 原点とこれから
原点とこれから 限界を超える覚悟──1500人の未来を背負った“雑用パート”が、いま表舞台に立つ理由 「下から企業を変える」──それはほんの序章だった前回の記事で綴った、私の“雑用パート”としての物語。あれは、ただの始まりに過ぎませんでした。私が働いていたのは、メガネスーパー。業界第4位の大手とはいえ、コロナ禍の直撃を受けた接客業は、存続の... 2025.05.04 原点とこれから
原点とこれから 「雑用パート」が会社を変えた!メガネスーパーで経営を動かした逆転の現場戦略とは? 現場で拾った声から提案を量産し、社長に「発想力トップ」と評された理由とは。ある日、特に意識せずに入った企業が、まさかの「メガネスーパー」だった。それに気づいたのは入社後。でも、自分には最初から一つの決意があった。「海外番組『覆面リサーチ・ボ... 2025.05.01 原点とこれから
原点とこれから 一番下から、会社の“ど真ん中”へ──誰もが耳を傾ける、無名の社内改革者 本社勤務。そう聞くと、立派な肩書きやエリートコースを想像するかもしれません。でも、僕がいたのはその「一番下」、たった一人のパートタイムという立場でした。場所は、大手メガネチェーンの本社。課長職以上しかいない中、僕だけが雑用担当。まるで、映画... 2025.04.26 原点とこれから